BOOSTER

第1期 BOOSTER7のカードレビュー

booster7のカードレビュー

・BOOSTER7のレビュー詳細

2000年3月1日に発売したBOOSTER7のカードを5点満点で評価しています。モンスターからは地雷蜘蛛、ドリーム・ピエロ。魔法カードからは痛み分け大嵐などが追加。特に大嵐は後に制限カードとして長い間プレイヤーに愛用されました1枚です。

カード評価基準
5.0:禁止級 (ぶっ壊れカード)
4.0:制限級(必須系など、優先的に採用したい)
3.0:有用系 (環境でよく使われるカード)
2.0:普通~ちょっと弱め
1.0:通常モンスターなど、基本構築の選択肢には入らないカード

管理人の独断と偏見による、当時の環境(2007年位までの知識)における点数です。現代の基準には当てはまらないものもあると思いますのでご注意を

通常モンスターは環境で使われた一部のみを紹介します。全てのカードを確認したい場合は
BOOSTER7のカードリスト をご覧ください。
字レアの5枚は先行発売の vol.7 と同一ですので省略しています。

・効果モンスター

地雷蜘蛛/Jirai Gumo
効果モンスター
星4/地属性/昆虫族/攻2200/守 100

このカードで攻撃する時に投げたコインの裏表を当てる。当たりならそのまま攻撃できる。ハズレは半分のライフを失う。

2.5
莫大なライフコストを伴うが、運が良ければ4つ星2200は最強の性能を誇るアタッカー。ハズレても攻撃はできる

ゴースト王-パンプキング-/Pumpking The King of Ghosts
効果モンスター
星6/闇属性/アンデット族/攻1800/守2000

闇晦ましの城」がフィールド上にある時、このカードの攻撃・守備力は1ターンごとに100ポイントアップ!この効果は5ターン目まで続く。

1.0
生贄1体が必要な割にはステータスは弱め、強化したところで強みは感じられない。

悪魔の調理師/The Bistro Butcher
効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻1800/守1000

このカードが戦闘で直接相手にダメージを与えた時、相手はデッキからカードを2枚引く。

1.5
デメリットが大きい割には攻撃力は控えめ。基本的には入れる理由が見当たらないカードだが、 強制転移 が登場すると相手に渡して、リクルーター で自爆を繰り返す事により手札を大量に供給するコンボで悪用できたりした。

マーダーサーカス/Crass Clown
効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻1350/守1400

このカードが守備表示から攻撃表示に変わった時、相手モンスター1体を持ち主の手札に戻す。

1.5
ドリーム・ピエロ よりステータスは優れているが、バウンスはそれ程強くない。

悪魔の知恵/Tainted Wisdom
効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻1250/守 800

このカードが攻撃表示から守備表示に変わった時、自分のデッキをシャッフルする。

1.0
シャッフルするだけ、特に意味はないだろう。

ドリーム・ピエロ/Dream Clown
効果モンスター
星3/地属性/戦士族/攻1200/守 900

このカードが攻撃表示から守備表示に変わった時、相手モンスター1体を破壊する。

2.5
ステータスは低いが、光の護封剣で守りながら効果を複数回使えれば、除去としては高性能。第2回全国大会優勝者も採用していた。3期で つまずき というカードが登場すると、つまずきピエロなるデッキが開発されわずかに使われた。

空の昆虫兵/Insect Soldiers of the Sky
効果モンスター
星3/風属性/昆虫族/攻1000/守 800

風属性のモンスターを攻撃した時、このカードの攻撃力は1000ポイントアップ!

1.0
風属性限定は流石に使い物にならない。

闇晦ましの城/Castle of Dark Illusions
効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻 920/守1930

このカードが表になった時、アンデット族モンスターの攻撃・守備力は1ターンごとに200ポイントアップ!この効果は5ターン目まで続く。

1.5
1930という珍妙なステータス、守備力はそれなりに高く場持ちはいいだろう。アンデット族を毎ターン強化出来るのも悪くない効果だが、アンデット族自体に魅力的なモンスターがいないので微妙

ヤドカリュー/Yado Karu
効果モンスター
星4/水属性/水族/攻 900/守1700

このカードが攻撃表示から守備表示に変わった時、手札からカードを何枚でもデッキの一番下に好きな順番で戻す。

1.0
理解に苦しむテキスト、ただのアド損なので採用価値は無いだろう。墓地からであったならばデッキ破壊への対策になりえたが

アイルの小剣士/The Little Swordsman of Aile
効果モンスター
星3/水属性/戦士族/攻 800/守1300

場のモンスター1体を生け贄に捧げることで、このカードはそのターンの終了時まで攻撃力700ポイントアップ!

1.0
起動効果なのでメインフェイズにしか効果は使えない。遺言状が無限に使えた時期なら、血の代償とクリッター・黒き森のウィッチを組み合わせれば攻撃力5000に届く事も可能だが、それなら素直に キャノン・ソルジャー を使ったほうがいいだろう。

・魔法

痛み分け/Share the Pain
通常魔法

フィールドの味方モンスターを1体生け贄に捧げる。相手はモンスターを1体生け贄に捧げなければならない。

2.5
裏守備でも除去できる点は利点だが、普通に使うとアド存。クリッターや黒き森のウィッチを生贄にしつつ除去できればそこそこの働きはする。しかし相手のフィールドに2体モンスターがいれば生贄を選択するのは相手プレイヤーの判断に委ねられるので、確定除去にはなりえない。使えなくもないが、少し不安定な性能である。

大嵐/Heavy Storm
通常魔法

全フィールド上の魔法・罠カードを全て破壊する。

3.5
ハーピィの羽根箒 に続いて登場した。魔法・罠の全体除去。ハーピィに規制がかかるにつれ、その価値は上昇。後にこのカードも制限になり長い間必須枠として採用された。

磁力の指輪/Ring of Magnetism
装備魔法

装備した味方モンスターの攻撃・守備力は500ポイントダウン!相手はこのカードを装備したモンスターしか攻撃できない。

1.0
攻撃対象は絞れるが、装備対象がデバフされるので使うメリットは無いだろう。

ドーピング/Stim-Pack
装備魔法

装備されたモンスターの攻撃力は700ポイントアップ!自分のスタンバイフェイズごとに、このモンスターの攻撃力は200ポイントずつダウン!

2.0
属性・種族を選ばず強化できる装備魔法、毎ターン弱体化するが、付けたターンは700アップなので、最低限仕事はするだろう。

・罠

グリフォンの翼/Gryphon Wing
通常罠

相手がハーピィの羽根帚を使用した時、自分の魔法・罠カードの代わりに相手の魔法・罠カードを全て破壊する。発動後、このカードを破壊する。

1.5
ハーピィの羽根帚 が2000年4月1日に準制限、2000年5月15日に制限化された事により、ピンポイントメタとしては微妙な立ち位置だろう。3枚積めるわずかな期間には偽物のわなと枠を争うべきかもしれない。

  • この記事を書いた人

メタポch

99年~シンクロ登場辺りまで遊戯王OCGをプレイ。10年以上の時を経て、初期の遊戯王の面白さを布教・記録するためyoutube・サイトなどで情報発信中。

-BOOSTER