市販パック

第1期 Vol.7のカードレビュー

Vol.7のカードレビュー

・第1期 Vol.7の商品詳細

2000年1月27日に発売したVol.7のカードを5点満点で評価しています。モンスターからはリボルバー・ドラゴン、異次元の戦士、サンダー・ドラゴン、ダーク・エルフ、クリボー。罠からは聖なるバリア -ミラーフォース-追い剥ぎゴブリン等が追加されました。

カード評価基準
5.0:禁止級 (ぶっ壊れカード)
4.0:制限級(必須系など、優先的に採用したい)
3.0:有用系 (環境でよく使われるカード)
2.0:普通~ちょっと弱め
1.0:通常モンスターなど、基本構築の選択肢には入らないカード

管理人の独断と偏見による、当時の環境(2007年位までの知識)における点数です。
現代の基準には当てはまらないものもあると思いますのでご注意を

通常モンスターは環境で使われた一部のみを紹介します。全てのカードを確認したい場合は
vol.7のカードリスト をご覧ください。

・通常モンスター

ant;">

レインボー・フィッシュ/7 Colored Fish
通常モンスター
星4/水属性/魚族/攻1800/守 800

世にも珍しい七色の魚。捕まえるのはかなり難しい。

1.5
すでにヂェミナイやメカハンターも登場しているのが、ブースターを買えなかったキッズ達には代用された。

・効果モンスター

リボルバー・ドラゴン/Barrel Dragon
効果モンスター
星7/闇属性/機械族/攻2600/守2200

コインを3回投げる。その内2回が表なら、相手のモンスター1体を破壊する。効果は自分のターンに1度だけ有効。

2.5
1ターンに一度、50%の確率で相手のモンスターを破壊できる起動効果を持つ、維持できれば強力だが、不確定な要素が強く、生贄2体はきびしい。死者蘇生から出せれば火力も高いし活躍しそうだが

異次元の戦士/D.D. Warrior
効果モンスター
星4/地属性/戦士族/攻1200/守1000

このカードを攻撃、又はこのカードの攻撃を受けたモンスターとこのカードはゲームから取り除き、そのデュエル中使用できない。

3.0
除去としては有能だが 、異次元の女戦士 と違い除外する効果は強制なので扱いは多少難しい。除去の少ない初期環境では貴重な存在だが複数積むほどでもない気がする。

カタパルト・タートル/Catapult Turtle
効果モンスター
星5/水属性/水族/攻1000/守2000

自分のフィールド上モンスターを生け贄に捧げる。捧げたモンスターの攻撃力の半分のダメージを相手に与える。

3期で 魔導サイエンティスト が登場すると サイエンカタパ の1キル戦術で一世を風靡するが、それまでの間はキャノン・ソルジャーと役割が近く、生贄が必要な点もあり、使用者はほとんどいなかった。

薄幸の美少女/The Unhappy Maiden
効果モンスター
星1/光属性/魔法使い族/攻 0/守 100

このカードが直接攻撃によって墓地に送られた時、そのターンのバトルフェイズはそこで終了する

1.0
破壊されるとバトルフェイズが強制終了。守り性能は高いが、根本的な盤面不利を解決できないので、ただのアド存である。イラスト人気は高い。

サンダー・ドラゴン/Thunder Dragon
効果モンスター
星5/光属性/雷族/攻1600/守1500

自分のメインフェイズで、手札からこのカードを捨て、デッキから別の「サンダー・ドラゴン」を2枚まで手札に加える事ができる。

3.5
デッキ圧縮要因として様々なコンボデッキで使われた。使うだけで+1アドを生み出すのは実質的に強欲な壺と言ってもいいだろう。手札コストにもなる。光属性である事から 変異カオス でも採用された。

剣の女王/Princess of Tsurugi
効果モンスター
星3/風属性/戦士族/攻 900/守 700

剣の女王」が表になった時、相手がフィールド上に出している魔法&罠カード1枚につき500ダメージを与える。

1.5
効果の発動にチェーンして発動すれば、残った枚数のみで計算されるのでバーンダメージはそれ程期待できない。 メタモルポットを匂わせ大量に伏せさせた所で発動すれば少しは刺さるかも

クリボー/Kuriboh
効果モンスター
星1/闇属性/悪魔族/攻 300/守 200

手札からこのカードを捨てる。相手からプレイヤーへのダメージを1度だけ0にできる。この効果は相手のバトルフェイズでしか使用できない。

3.0
手札誘発系モンスターの元祖、基本的には時間稼ぎにしかならないが、デビフラ1キル などの対策として優秀。クリボーで凌いで次のターンで逆転勝利など決まると気持ちいい。クリッターやウィッチから簡単に引っ張ってこれるので、持っていると多少安心できる。

ダーク・エルフ/Dark Elf
効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻2000/守 800

ライフポイントを1000ポイント支払わないと攻撃できない。

3.0
ヂェミナイ・エルフ を100上回る4つ星アタッカーの攻撃力最高値2000、しかし攻撃毎にライフ1000を失うのは痛い。血の代償があると、相手がバトルフェイズにモンスターを召喚すると攻撃対象の選択まで戦闘が巻き戻る。その際、また攻撃するには再度1000のライフを失うので注意が必要

バーバリアン1号/Lava Battleguard
効果モンスター
星5/地属性/戦士族/攻1550/守1800

自分のフィールド上で表側表示になっている「バーバリアン2号」1体につき、攻撃力が500ポイントアップ!

0.5
生贄1体が必要なのはいただけない

バーバリアン2号/Swamp Battleguard
効果モンスター
星5/地属性/戦士族/攻1800/守1500

自分のフィールド上で表側表示になっている「バーバリアン1号」1体につき、攻撃力が500ポイントアップ!

0.5
こちらも生贄が必要、せめて4つ星にしてほしかった。

雷仙人/The Immortal of Thunder
効果モンスター
星4/光属性/雷族/攻1500/守1300

雷仙人」が表になった時、3000ライフポイントを得る。フィールド上から墓地に送られた時、5000ライフポイントを失う。

1.0
8000から一時的にライフを11000にして、デビルフランケン の効果を2回使うなどのコンボがヴァリュアブルブックで紹介されていたりするが、その使い方は大分リスキーだろう。

マタンゴ/Mushroom Man #2
効果モンスター
星3/地属性/戦士族/攻1250/守 800

自分のスタンバイフェイズに、使用者に300ダメージを与える。自分のエンドフェイズに500ライフ支払えば、使用者は対戦相手に移る。

0.5
500ライフを払い、マタンゴのコントロールを相手に移す事によって、毎ターン300ダメージを与えられる。しかしマタンゴに殴られれば1250ダメージを喰らう。毎ターンたった300ダメージのために召喚権を使う事に果たして意味はあるのだろうか?

・魔法

右手に盾を左手に剣を/Shield & Sword
通常魔法

1ターンの間、全フィールド上の表側表示モンスターの攻撃力と守備力を入れ替える。

1.5
守備力が高いモンスターを一時的に高火力アタッカーに変えたり、相手のモンスターを弱体化させ、守備封じの用に使う事もできるが、状況を選ぶし使いどころは少ないだろう。

火炎地獄/Tremendous Fire
通常魔法

相手に1000ライフポイントのダメージを与え、自分は500ライフポイントのダメージを受ける。

2.0
自信も500ダメージを喰らうが1枚で1000ダメージはバーンデッキに採用する価値はあるだろう。

細菌感染/Germ Infection
装備魔法

細菌感染」が装備された機械族以外のモンスター1体の攻撃力を、自分のスタンバイフェイズ毎に300ずつ下げる。裏側表示カードには使用できない。

1.0
相手モンスターの攻撃力を下げる装備カード、毎ターン効果が発動するが、発動が次の自分のスタンバイフェイズからなので、使ったターンは特に何もおこらず非常に使いづらい。

しびれ薬/Paralyzing Potion
装備魔法

しびれ薬」が装備された機械族以外のモンスター1体は攻撃できなくなる。裏側表示カードには使用できない。

1.0
攻撃を封じても、モンスターは残るので特に解決にはならないだろう。

『攻撃』封じ/Block Attack
通常魔法

相手のモンスター1体は守備表示になる。

2.0
守備封じ の逆版、こちらも確定で除去できるわけではないので、それほど使い勝手はよくない。

執念の剣/Sword of Deep-seated
装備魔法

装備したモンスターの攻撃力と守備力は500ポイントアップ!このカードが墓地に送られた時、デッキの一番上に戻る。

2.5
種族や属性を問わず装備できる点は優秀だが、墓地へ送られた時デッキの一番上に戻る効果はドローが封じられるのでデメリットにもなり得る。

・罠

聖なるバリア -ミラーフォース-/Mirror Force
通常罠

相手がモンスターで攻撃した時、相手の攻撃表示モンスターを全て破壊する。発動後、このカードを破壊する。

4.0
このカードの存在がある限り、モンスター2体で攻撃するのにはリスクが伴う。状況によるがある程度のケアをしつつ攻撃しよう。

追い剥ぎゴブリン/Robbin' Goblin
永続罠

モンスターが相手にダメージを与える度に、相手は指定された手札を1枚捨てる。

3.5
相手にダメージを通す度に相手の手札をランダムに1枚捨てる永続罠、永続なので場持ちがよく、戦闘によりどんどん相手のリソースを奪う事ができ強力。白い泥棒などと組み合わせればその効果は倍増する。ハンデスデッキの要と言っていいだろう。

  • この記事を書いた人

メタポch

99年~シンクロ登場辺りまで遊戯王OCGをプレイ。10年以上の時を経て、初期の遊戯王の面白さを布教・記録するためyoutube・サイトなどで情報発信中。

-市販パック